2013年12月8日日曜日

火災報知機

随分、ブログを放置してしまった。
その間にもアクセスはちらほらあるみたいで、なんかすいません。

技術コンサルに入ってあっという間に8カ月。

ついこの間、初めて最初からかかわった仕事が1つ終わりました。

のだけど、仕事のことはまたこれからちらほら書くとしてリハビリがてら別の記事。


昨日、家で火災報知機を鳴らしてしまいました。

家で解凍した豚肉を炒めていたら事件は起こったわけです。

解凍した肉なので、水分がはねて油が飛び散るのはまぁ、ある程度いつものこと。

確かに、豚肉を焼いている時に、フライパンの脇から火があがったりして、なんかすごいなーと思ってはいました。(この時は、油が気化して燃えているということにすら気付いていない)

すると、突如トイレの方(台所に立って、右手突き当たりにある)から異様な音が。
その直後に、”火事です”というアナウンス。

軽いパニック状態になりました。トイレから火の手が上がるようなものはうちにはないし、そもそもトイレからそんな警報音でるような装置はないはず。

な、何が起こってるんだ!? という焦りと一方で料理しているので手が離せない。目の前のキッチンでは火事は起こっていないわけです。

数秒して、ようやく自分の後背部の天井に火災報知機がついていて、それがなっていることに気付きました。

火災報知機の点検も入ったことないので、どんな音が鳴るかもわかっていなかったのですが、ここで要約事実認識。

次の瞬間にこのままじゃ消防車きてしまうがな!という次なる焦りにより、どうやって報知機とめりゃいーんだ!という疑問に。

幸い、火災報知機の真ん中に停止ボタンがあったので事な気を得ました。

消防車に迷惑かけないでよかったよ。

そのあとで、部屋全体に煙が充満していることに気づいて、陰干ししてたスーツとコートをしまって、全部の窓を開放。

してたら、豚さんはちょっと焦げてしまいました…。(大変おいしく頂きました)

火災報知機にしても、地震警報にしても、不安をあおるような警告音を出すように設計されているので、それはもう気付く意味では効果的なんですが、その音が何かがわかっていない(=準備できていない)と、警告音それ自体が未知なる恐怖を生んでパニックを起こしかねない、という事実を体験したのでありました。


うちの家のコンロは結構強火力なわけですが、火をつけて、ごま油をべーっと引いて、解凍した豚肉をサランラップから一枚ずつ取ってフライパンにのっける間に油があったまりすぎて、中華料理的な状態になっていた模様。
いつもと同じつもりで料理してたんですが、今日はフライパンのあったまり方が凄かったのかなぁ。
これがてんぷらとかだったら火事になっていたのかもしれません。

皆様もお気をつけて。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿